常に3%還元の最強カード紹介

私が「FP3級」を取得を目指す理由 30代会社員

3 min 347 views

私は現在、会社員で管理職で働いています。 結構前から副業という形で、ブログ運営などを行っていたのですがついに開業届をして本格的に副業を行うことになりました。そこで、個人として事業を行っていくことになるので「FP3級(3級ファイナンシャル・プランニング技能士)」の資格を取得を目指すことにしました。

今回はその経緯を紹介します。

FP(ファイナンシャルプランナー)とは?

そもそも、ファイナンシャルプランナーとは?

FPとは、一人ひとりの将来の夢や目標に対して、お金の面で様々な悩みをサポートし、その解決策をアドバイスする専門家です。個々人や家族のライフプラン(人生設計)に基づく将来の収支の見通しを立て、最適な資産設計・資金計画を提案、アドバイスを行い、その実行をサポートします。そのため、FPはお金の面から家計の改善を図る「家計のホームドクター®」とも呼ばれています。

日本FP協会

要するに、お金の悩みをアドバイスするプロですね。

FPを資格を取ろうとおもったきっかけ

私がFPの資格に興味を持ったのは、副業をすることになったことがきかっけです。 いままでもお金のことについては、色々勉強していて実際に保険の契約するときにはかなり自己勉強しました。 ただし、FPというところ目指すということはないままで時を過ごしていました。

あまり大きなお金を使ったりするイベントがなかったので特に困ったことなかったのですが、ついに、副業を本格的に開始することにしました。

今までは会社員だったので、毎月の給与をもらうというスタイルのみでしたが、これからは「個人事業主」として開業をすることになりました。

将来的には「株式会社」の立ち上げも1年以内に考えているので、当たり前のようにお金の勉強をしないといけないです。  知識という意味では、「簿記」もですが、まずは全体図を幅広く得るためにFPから開始することにしました。

会社員でも重要なお金の知識

どんな人でも「お金は欲しい。大切」って思っているけど、そこまで勉強している人って少ないイメージなんですよね。 

  • 会社員だから、もらっている給与をだけで工夫
  • 税金って払う額決まっているからどうにもならないね

こんな感じに思っていしまっている人いませんか? それはかなりもったいない状況にはなっています。お金の知識っていうのは生きていくの絶対必要な情報です。

ただやみくもに働いていも、税金のコントロールもできずろくなことはありません。 だからこそ、正しい知識(FP資格)を取り入れることでもう少しでも自分が使えるお金を増やしましょうってことです。

人生に重要なお金の転機について

ライフプラン
  • 結婚のタイミング
  • 保険の契約・見直し
  • 子供の教育費
  • 老後の生活資金
  • 投資運用
  • 相続対策

本当に色んなタイミングでお金の知識は必要になってきます。 特にFPっていうのはお金のプロっていうイメージがあります。 実際に、過去私も勉強するためにマネーセミナーっていうのに参加してみました。

ケイ

ケイ

これに参加してわかったのは、自分で勉強することが大事って実感しました

アメリカのファイナンシャルプランナーと日本は違う

ここで良く勘違いされるのは、アメリカのファイナンシャルプランナー(CFP:Certified Financial Planner)と混在されてしまうことです。

アメリカのFP(CFP)は、顧客の収入や資産、負債などに対するデータを集め、分析し、貯蓄計画や保険・投資対策などのファイナンシャル・プランを提案する財務スペシャリストの資格。個人や法人への運用方針などをアドバイスするコンサルタント的な仕事 となっております。 

特に、異なっているのはFPの報酬制度です。

アメリカの場合は、金融資産自在と預けるスタイルが多くて運用資産丸ごと預かるスタイルになっています。 報酬はその運用資産の!%というのが相場みたいです。5000万円を預けてもらっているなら、年間で50万円を報酬で受け取るという形です。 

日本の場合はこうではないことを十分理解しておきましょう

ケイ

ケイ

アメリカの場合を説明して、FPは一生付き合うべきと言われるといわれますが、日本は異なります

勉強する方法について

ファイナンシャルプランナーって勉強するにはどうするのがいいのか?色々調べてみましたが、結果的には本で勉強するのが一番のようでした。  本屋さんで色々見てみて、一番読みやすかったのは「みんなが欲しかったシリーズ」でした。

みんなが欲しかったシリーズのおすすめポイント
  • 板書(黒板のイメージ)多くして親しみやすく
  • ポイントをしっかりまとめている
  • 説明文書は話し言葉で
  • 図と色分けがめちゃくちゃ多い
ケイ

ケイ

難しい話だからこそ、読みやすいのは助かる!!

私は勉強するのは、電車の中がほとんどなので、紙の教科書をスキャンしてiPadにいれて読んでいます。 お金の知識ってめちゃくちゃ複雑なところなんですが、それが読みやすくまとめられています。

FPの勉強する分野は非常に幅広く、リスクマネジメント、金融資産運用、タックスプライニング、不動産、相続・事業継続 など様々です。 この中から、自分が気になるポイントから読んでみるのも非常に良い気がしました。

何が真実かを見極める力をつける

お金の問題っていうのは、どんな人でも悩むからこそ、情報が溢れていて、本当に色んな情報があります。 悩むところを解決しようとして、色々調べようと思い検索してを繰り返す感じになるのが当たり前。

投資関係の情報っていうのは最新の情報は、ネットにあることが多いです。 私もYoutube、Instagram、Twitterで情報を手に入れることが重要になっていますが、ネットだからこそ真実かどうかを見極める力が大事です。

「これが一番だ。確実だ」っていう情報が多く出ていますが、それが「どうやって成り立っているのか」まではなかなか知ることができません。 そのため、お金の幅広い知識をしっかり手に身に着けておくことが大事だと心底感じました。

まずはFP3級からの2級を目指していきます

ケイ

ケイ

大阪の北摂地域住 30代▷北摂地域には結婚を機に引っ越してきました。
夫:専門職 妻:看護師
DINKS家庭
生活するにおいてのちょっとしたコツを紹介中

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です