常に3%還元の最強カード紹介

モバイルICOCAとPiTaPa:関西のキャッシュレス対決!あなたの味方はどっち?

4 min 5,554 views
ケイ

ケイ

ついにiPhoneでもモバイルICOCA対応!!

従来のICOCAカードの機能をスマートフォンに統合したサービスです。

これにより、電車やバスの乗車、コンビニやショッピングモールでの支払いが、スマートフォンをかざすだけで 可能になります。 ついにモバイル本格的にスタート!

この記事でわかること
  • モバイルICOCAの特徴
  • PiTaPaとICOCAどちらがお得か
  • 大阪府民ではどっちがお得なのか

1.0 モバイルICOCAとは

1.1 モバイルICOCAの概要

モバイルICOCAは、従来のICOCAカードの機能をスマートフォンに統合したサービスです。JR西日本が提供するこのサービスは、Apple WalletやGoogle PayなどのデジタルウォレットにICOCAを追加し、スマートフォンで簡単に利用できるようになります。

ついにiPhoneでも2023年6月27日〜使用できるようになった!

1.2 モバイルICOCAの登場背景

近年、キャッシュレス決済の普及が進んでおり、多くの人がスマートフォンを活用して支払いを行っています。モバイルICOCAは、このトレンドに対応し、利用者にとってさらに便利なサービスを提供するために開始されました。  JR西日本はモバイル導入は時間がかかってたけど、ついに対応となりました。

本当に待望の登場です!

2.0 モバイルICOCAの優位性

2.1 モバイルICOCAの利便性

モバイルICOCAを使用すると、カードを探す手間がなく、スマートフォンをかざすだけで電車に乗ったり、ショッピングを楽しむことができます。また、アプリ上で簡単にチャージや残高確認ができるため、非常に便利です。  モバイルPiTaPaはまだありませんね。

ケイ

ケイ

東京出張の時にモバイルSuica使っていますがめちゃくちゃ快適

2.2 モバイルICOCAの機能と特徴

モバイルICOCAは、従来のICOCAカードと同様に、電車やバスの運賃支払い、コンビニやショッピングモールでの買い物に利用できます。さらに、スマートフォンでの利用履歴の確認やオンラインチャージが可能です。

物理的なカードは残金確認やチャージがめんどくさいけど、モバイルだからこそめちゃくちゃ楽にできるのが特徴です。

iPhoneが対応できた結果により、スマホならどれでも対応できるようになりました!

2.3 モバイルICOCAの利用範囲

モバイルICOCAは、ICOCAが利用できるエリアならばどこでも使用することができます。これには、関西地域を中心に、広い範囲の鉄道会社やバス会社、店舗が含まれます。

鉄道系ICカードは使えない場所がほぼありません。 ただし、PiTaPaは割とNGが多いです。

3.0 モバイルICOCAとPiTaPaの違い

3.1 PiTaPaとは何か

PiTaPaは、関西地域を中心に利用されているポストペイ式の交通系ICカードです。ポストペイ式とは、利用した分の料金が後払いとなる方式を指します。

後払い方式なのでチャージしなくて良いのがめちゃくちゃ快適なサービスです

3.2 モバイルICOCAとPiTaPaの主な違い

モバイルICOCAはプリペイド式で、事前にチャージして利用するのに対し、PiTaPaは後払い式です。また、モバイルICOCAはICOCAと同じく、広範囲で利用が可能ですが、PiTaPaは主に関西地域に限定されています。

IC相互利用は広がりPiTaPaも全国でも使えるようになりましたが、この場合はどうしても現金チャージしておかないと使えない状況になっています。

3.3 大阪住民にとっての選択

大阪住民の場合、頻繁に関西地域を移動する人はPiTaPaが便利でお得

しかし、モバイルICOCAの方が利用範囲が広く、スマートフォンでの管理が容易なため、多くの場面で便利に使えます。

3.4 PiTaPaとどちらがお得か

ICOCAのお得ポイント
  • J-WESTカード利用で3倍ポイント貯まる
  • 3%還元 =1,000円(税込)につき30ポイント *1ポイント1円価値 
  • モバイル対応でスマホのみ楽ちん
  • 阪急、阪神電車は事前登録することでポイント還元あり

事前登録のハードルは高い

阪急電車、阪神電車、山陽電車、能勢電車の「ICOCAポイント還元サービス」で、ポイントをもらうには、以下のような条件があります。

  1. 事前に利用登録したICOCAで、
  2. 同じ運賃区間を、
  3. 1ヶ月間(1日~末日)に11回以上乗車すること。

これらを3つを全てクリアしてはじめて、

11回目以降の乗車した合計運賃の10%のポイントがもらえます。

逆に、1回目から10回目までの乗車にはポイントは付きません。つまり、割引なしです。

PiTaPaのお得ポイント
  • 阪急、阪神電車は事前登録”なし“でポイント還元あり
  • 登録することで定期代と同じ費用になる制度あり
  • 定期券で1%還元、乗車で0.5% Sポイントが貯まる
  • 割引サービスが充実:阪急、阪神、京阪、南海、京都市営地下鉄など多数
     PiTaPa割引サービス一覧

JR沿線で生活する人はモバイルICOCA、阪急・阪神沿線の人はPiTaPa利用がお得

4.0 結論: 大阪府民はモバイルICOCAを利用すべきか

4.1 モバイルICOCAのメリットとデメリット

メリットとしては、利用範囲の広さ、スマートフォンでの簡単な管理、キャッシュレスでの便利さが挙げられます。デメリットとしては、カードとしての利用ができないため、スマートフォンのバッテリー切れには注意が必要です。

ただし、エクスプレスモードに設定しておけば、バッテリー切れから約5時間は使用できる。再度ボタンを押した時の表示を確認しましょう

引用元;oTona LIFE

4.2 モバイルICOCAを利用するべき人

頻繁に移動し、キャッシュレス決済を好む人、JR沿線で生活しており、ICOCAの利用範囲内でよく移動する人にとって、モバイルICOCAは非常に便利!!

特に今でもICOCAを利用している人はモバイルICOCAに変えることでかなり快適に行動できます。

妻

どのみちカードタッチか、スマホタッチの差だからあまり変わらないよね?

一度使ってみたらわかるけど、スマホタッチの快適性は半端ないよ

ケイ

ケイ

阪急・阪神沿線の人やJRを利用しない人はモバイルICOCAよりはPiTaPaがおすすめ!
ただし、利用できる範囲が広いのでせっかくなのでアプリだけでも入れていくのもありです

4.3 モバイルICOCAの今後の展望

モバイルICOCAは、キャッシュレス決済の普及に伴い、今後さらなる機能拡充や利用範囲の拡大が期待されます。また、新しいサービスやキャンペーンを通じて、利用者にとってさらに魅力的な選択肢となる可能性があります。 

現在でも広い範囲で利用できますが、今後はさらに多くの地域や店舗での利用が可能になることが期待されています。特に、地方都市や観光地での利用拡大は、旅行者にとって大きなメリットとなります。

ICOCAはJR西日本が提供を行っており、他のサービスや企業とのパートナーシップを通じて、新しい価値を提供する可能性があります。

例えば、旅行予約サイトやレストラン予約サービスと連携し、モバイルICOCAを使用して簡単に予約や決済ができるようになるかもしれません。

ケイ

ケイ

大阪の北摂地域住 30代▷北摂地域には結婚を機に引っ越してきました。
夫:専門職 妻:看護師
DINKS家庭
生活するにおいてのちょっとしたコツを紹介中

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です